無題ドキュメント

定時株主総会議事録

法令遵守

1.定時株主総会は毎年実施
2.株主総会の議事について、議事録を作成
3.保管 株主総会の日から 本店10年間、支店5年間(写し)備え置き

通常皆様は、2年に一回(定款により他の年数も有り)役員変更の為に株主総会を行っています。役員変更登記の際に株主総会議事録は必ず作成を要しますので株主総会議事録を作成していることでしょう。役員変更登記を行わない年に株主総会を行っていますでしょうか? また、株主総会議事録の保存期間が10年ですが、議事録を10年間保存しておりますでしょうか? 双方共に行っていない。片方を行っていない。という方も多数おられると思われます。気付いた今日から小田行政書士事務所とともに法令遵守に取り組みましょう。 

定時株主総会では何をする?

役員変更以外に、前期の決算承認・今期の役員報酬を決定・その他定款を変更等があります。

定時株主総会作成報酬

前期決算承認、今期の役員報酬の決定 ¥4,000
前期決算承認、今期の役員報酬の決定(役員報酬が¥0の者がいる)¥6,000~
 
その他定時株主総会議事録→お見積

無題ドキュメント